死ぬまでにしたい100のこと

52歳が、これからの生き方を模索する物語

毎日映画を観る:「地中海リゾート」

 仕事をリタイアしたら、自由な時間が24時間になりますね。

1日1本、古今東西&玉石混合の映画を観られたら、とてもいい時間を過ごせるのでは?、と今から思っています。映画館が近くになくても、携帯やLANのネットワークがちゃんとしていれば、自宅で映画を楽しめる世の中になったのは喜ばしいことです。

 

先日Netflixで「地中海リゾート」を鑑賞しました。   

f:id:sei0508blog:20210518193707j:plain

 

数万ものエチオピア難民を密航させるため、諜報(ちょうほう)員たちが本物の観光客を受け入れる偽のホテルを開く。実際にあった救出作戦に着想を得た物語。

 
主人公の髭面は、なんとあののクリス・エバンス。スッとした爽やかなイメージの「キャプテン・アメリカ」とは全然違いますね。内戦のエチオピアに住む黒人ユダヤ人(べた・イスラエル)を救出するため、廃墟となった海辺のホテルをモサドがリニューアル、海からスーダン経由でイスラエルへ脱出をするための隠れ蓑にするという物語です。
 
難民キャンプからホテルまでの道中、難民が集まったホテルにガサ入れをする政府の兵士。。。一筋縄ではいかない救出劇に、ハラハラドキドキの連続です。困難に打ちのめされながら、同志のために尽力するモサドの姿に感動すら覚えます。「ソロモン作戦」という名で1991年に行なわれた出来事が基になっています。
 
なんちゃってリゾートホテルを使うという奇想天外な発想に、アメリカ大使館人質救出を描いた「アルゴ」が思い出されます。
まさに「事実は小説より奇なり」、です。
 

<評価>

★★★★☆ 

 

 

クリックして頂けると、励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

 

終の住処を選ぶ

今までずっと借家住まい、終の棲家は購入も考えている、と記事に書いたことがあります。気ままに情報収集を始めている中で、目についた本をご紹介します。

f:id:sei0508blog:20210518153434j:plain

 

最近の若い人の動向を筆者がまとめた実例集。

1.物の豊かさから人間関係の豊かさ志向へ

2.私有志向からシェア志向へ

3.ゴージャス・ブランド志向からナチュラル・手作り志向へ

4.欧米・都会志向から日本・地方志向へ

 

筆者はそこに、「再・生活化」という共通の軸を見ます。

高度成長期以前の日本人の暮らし、生活を、もう一度見直し、再評価し、部分的であってもそれを現代の生活に取り入れてようとする動きである

 

ある章では離島や地方暮らしを楽しむ人々を描いております。特に横須賀の山の上、築70年の家を100万円で購入。週3回のカフェ勤務と自力リノベーションで楽しく生活してる人の例は、なんと羨ましい!と思いました。

 ↓ 左のハンモックに座っている人ですね。

f:id:sei0508blog:20210518153452j:plain

 

またある章では、都会に新たなコミュニティを作ろうとする人々の活動が書かれています。ここに書かれていた「喫茶ランドリー」(子供が座っている写真)には行ったことがあります。半地下の雑居ビルの1F。コインランドリーがメインですが、大きなアイロン台があったり、コーヒーや食事を楽しむスペースもあって、近所の人の憩いの場となっていました。

f:id:sei0508blog:20210518153448j:plain

 

セカンドライフに一番重要なのは、人々との関わり合いだと思います。日常で近所の人と接し、形や程度はともかく地域に何らかの貢献ができれば理想ですね。

 

そんな土地と人々を、これから探していきたいと思います。

 

クリックして頂けると、励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

 

お金の心配をしない生活をする:50代からの資産運用②

前回に引き続き、FPの井上ヨウスケさんの動画に即した記事となります。

 

50代向け資産形成講座【老後の収支を一緒に確認しましょう】 - YouTube

 

f:id:sei0508blog:20210517155936j:plain

  1.  まずは何歳まで生きるか。その期間で必要なお金の総額を計算する
  2. 次に「手取りの年金」額を確認する
  3. 【必要なお金の総額】ー【貰える手取りの年金の総額】で足りない分を確認
  4. 資金が不足する場合、長く働く

 

悠々自適の生活を送る波平さんが55歳というのは有名な話ですが、健康寿命が延びた現代、私の会社では給料は大きく減るものの、65歳まで働くことが可能です。私が定年を迎える頃には、70歳まで延長されてもおかしくありませんね。

 

今ですら物忘れや、変化のスピードに対応するのがシンドクなりつつあるのに(苦笑)70歳まで働くことができるのだろうか?という素朴な疑問はあります。

 

半面、退職して社会との接点が無くなると、24時間を有意義に過ごせるのか?という不安も頭をよぎります。儲けなど雀の涙でも、社会に少しでも役立っている実感が得られる、ストレスの少ない仕事を続けられるのが理想だな~。

(③に続く)

 

 

クリックして頂けると、励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

 

お金の心配をしない生活をする:50代からの資産運用①

給料収入が期待できる13年後の65歳まで、できるだけお金を貯めたい。節約も重要だが「お金にも一層働いてもらわねば」との私の考えにブレーキをかける動画を見ました。

 

50代向け資産形成講座【老後の収支を一緒に確認しましょう】 - YouTube

 

FPの井上ヨウスケさんが作成、柔らかな語り口と視聴者のことをに親身になって考えている感がしっかり伝わる素晴らしい動画です。f:id:sei0508blog:20210517155936j:plain

  1.  まずは何歳まで生きるか。その期間で必要なお金の総額を計算する
  2. 次に「手取りの年金」額を確認する
  3. 【必要なお金の総額】ー【貰える手取りの年金の総額】で足りない分を確認

いわゆる「可視化」ってやつですね。恥ずかしながら年金にも税金はかかる、健康保険も支払わなければならぬことを初めて知りました

(②に続く)

 

 

クリックして頂けると、励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

 

お金の心配をしない生活をする:現在の金融資産

金融資産の管理には、「Money foward」というアプリを活用しています。散らばった口座の情報をリアルタイムに一つにまとめられるのがとても便利です。

 

現時点の資産は、こんな感じになっております。

     f:id:sei0508blog:20210516103316p:plain

 アプリに情報を入れ始めたのが「アベノミクス」以降なので、特に赤色の「株式」の拡大が目立ちますね。「年金」は会社で加入している401K(確定拠出型年金)、「その他の資産」は財形貯蓄と、401Kとは別に退職時にもらえる金額が含まれます。

 

リスク資産(株式など値動きがあるもの):無リスク資産(現金・国債など金額が動かないもの)の比率が53:47で、リスク資産が多めです。去年のコロナショックも乗り越え、その後の上昇にも助けられております。そんなこんなもあって、もっとお金を増やしていきたい、と思ったのですが。。。

 

先日、50代を過ぎてからの資産運用について考えさせられる出来事がありました。改めてご紹介させて頂きますね。 

 

クリックして頂けると、励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

 

お金の心配をしない生活をする

社会人になってから今までずっと賃貸住まい。セカンドライフでは、「高齢なので貸してくれないリスク」もあるので、購入も検討しています。そもそも何歳まで生きられるかも確定しておらず、ずっと家賃を払うより購入した方が得かなと。子供が独立すれば広い家も必要ないし。 

   f:id:sei0508blog:20210516102948p:plain

 

旅行もたくさんしたい、思わぬ病気にかかるかもしれない。お金はいくらあっても困ることは無いですね。60歳定年&65歳まで嘱託で働ける会社におりますので、年金をもらうまでにいかにお金を貯めるかというのが重要ですね。

 

 割と若いうちから、「面白いから」という理由、まるで競馬をするような感覚で投資を始めており、お金にも働いてもらっています。 今後、2021年4月末の資産をベースに、60歳時点の目標に対する進捗率や前月比などを記していきたいと思います。 

     f:id:sei0508blog:20210516103316p:plain

 

 

クリックして頂けると、励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

 

毎日映画を観る:「ディパーテッド」

 仕事をリタイアしたら、自由な時間が24時間になりますね。

1日1本、古今東西&玉石混合の映画を観られたら、とてもいい時間を過ごせるのでは?、と今から思っています。映画館が近くになくても、携帯やLANのネットワークがちゃんとしていれば、自宅で映画を楽しめる世の中になったのは喜ばしいことです。

 

先日Netflixで「ディパーテッド」を鑑賞しました。

          f:id:sei0508blog:20210515092522p:plain

   

警察は犯罪組織のトップ、フランク・コステロジャック・ニコルソン)を仕留めるべく、新人警官のビリー・コスティガン(レオナルド・ディカプリオ)を組織に潜入させる。

片や、コステロはスパイとして新人警官のコリン・サリバン(マット・デイモン)を送り込む。警察もマフィアも内部に通報者(ネズミ)がいることに気づき、お互いの情報源を使って、通報者を突き止めようとする。。。

 

香港映画のリメイクながら名監督マーティン・スコセッシ初のアカデミー賞受賞作です。

ネズミとしてスパイ活動をする苦悩、生存のために知力を振り絞る新人警官を、レオナルド・ディカプリオマット・デイモンが見事に演じています。また、ジャック・ニコルソンがふてぶてしく冷酷なボスを「怪演」。その他脇役も豪華メンバーで150分飽きることなく一気に鑑賞できました。

 

中盤以降、ネズミの疑いをかけられた二人がどんどん追い詰められて行くドライブ感、なんども続くどんでん返し。特にラストシーンは想像も付かない結末が待っています。

 
 
一流の俳優と監督に作られたこの映画、多々残酷なシーンはありますが見逃してはいけない名作でございます。

 

<評価>

★★★★★

 

movies.yahoo.co.jp

 

 

クリックして頂けると、励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

 

世界中を旅行する

バブル真っ盛りの大学生時代は、円が強くなったせいもあり、空前の海外旅行ブームでした。「なるほど・ザ・ワールド」「世界まるごとHowMatch」といった海外取材がメインのTV番組もたくさんありましたね。

 

そんな時代の空気の中、手に取った本が沢木耕太郎の「深夜特急」でした。

        f:id:sei0508blog:20210513104108p:plain

 

この本は大沢たかお主演でドラマにもなったのでご存じの方も多いと思います。

若し頃の沢木耕太郎が一人世界中を貧乏旅行する過程を描いた紀行文です。

 

今となっては細かな内容は忘れていますが、一人で異国の地に向かった主人公が巡り合った人々や様々な体験がとても新鮮、刺激的でした。その魅力に影響され、長期の休みはバックパッカーとしてアジアを放浪したものです。

 

セカンドライフになると大学生の時のような体力は期待できないので、適度に快適で、できる限りいろいろな国を巡ってみたいと思います。

  

 

クリックして頂けると、励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

 

大学生の頃の体重になる

 

無駄に長生きをしたいわけではないけれど、特にセカンドライフでは医療費を削減するという意味でも、「病気をしない」というのは重要なことだと思います。

 

一番元気だった大学生の頃の体重に戻るべく「あすけん」というダイエットアプリを

 使い始めてから半年くらい経ちました。この「あすけん」アプリはよくできたもので、

 毎日の体重や食べたもの、運動量を記録するのですが

f:id:sei0508blog:20210510151403p:image

 

 

「未来さん」というキャラクターが、食事毎、1日・7日・月単位での健康度についてコメントをしてくれます。

f:id:sei0508blog:20210510151424p:image

 

また食事を入力する毎に、余計な栄養素、足りない栄養素が一目でわかるようになっており、食品コントロールの参考になります。

f:id:sei0508blog:20210510151434p:image

 

 

見える化」というのは大事なことで、日々アプリを眺めていくうちに、細かな部分を気を付けるようになるものです。始めて半年、緩やかではありますが、右肩下がりのカーブ(GWは多少油断しまして。。。)を描いております。

f:id:sei0508blog:20210510151439p:image

 

ただ、大学生の頃は62Kg。あと5kgの減量はキツイなあ。食事だけでは無理でしょう。

運動もうまく取り混ぜなければ。。。

 

 

クリックして頂けると、励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

 

毎日映画を観る:「はじまりのうた」

 仕事をリタイアしたら、自由な時間が24時間になりますね。

1日1本、古今東西&玉石混合の映画を観られたら、とてもいい時間を過ごせるのでは?、と今から思っています。映画館が近くになくても、携帯やLANのネットワークがちゃんとしていれば、自宅で映画を楽しめる世の中になったのは喜ばしいことです。

 

先日Amazon primeで「はじまりのうた」を鑑賞しました。

   f:id:sei0508blog:20210510101609p:plain

          

 

過去の栄光も色あせ、最近はヒットを飛ばせない音楽プロデューサー:ダン。
ヤケになって入った酒場で聞いた女性の歌から、二人のサクセスストーリーが始まる。。。
 
プロデューサー役を「超人ハルク」でお馴染みのマーク・ラファロ。キーラ・ナイトレーがミュージシャンの彼氏に振られた主人公の女性:グレタを演じます。  
 
グレタの歌に才能を見出したダン。ニューヨークのあちこちでゲリラライブを敢行、その曲を集めたアルバムが大ヒットするまでと、してからの後日談。「悪人」が登場しないため、全体的にほのぼのとしたトーンで時間が進みます。ダンが集めたライブに参加するミュージシャンも一癖二癖ある人達ですが、なぜか憎めず微笑ましい。 
 
この映画には、恋愛や人生に挫折したり、日の目を見ない人達への温かい眼差しが注がれています。音楽を通じ彼らが再生していく様を通じ、「人生の本当の成功」とは何かを考えさせてくれる良作です。

 

<評価>

★★★★☆ 

 

eiga.com

 

 

クリックして頂けると、励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村